末長い家族の暮らしを追求し、計画しています。
管理会社のご紹介
マンションの総合管理、専有部のサービス、居住者のコミュニティ形成など、住まわれるお客さまの「安全・安心」と「快適」を提供。
こだわりの設備仕様
断熱性を⾼めることで、冬の暖房効呆を上げるだけでなく、結露の発⽣も抑えます。(設置部位により、仕様が異なります)詳しくは図⾯集をご確認下さい。
停電時のパソコンや携帯電話の電源として2.4kVA(インバーター付)をご⽤意します。
便利で機能的な食器洗い乾燥機を全戸標準装備しました。
月々のランニングコストを低減
共⽤部・専有部への受電・配電を電⼒会社に代わり、野村不動産パートナーズ(株)が⾏うことで、安価な嵩圧電⼒と単価の⾼い低圧電⼒から差額を⽣み出し、専有部の電気代を5%低減するシステム。
※共用部分にかかる電気代には割引料金は適用されません。※比較対象となる料金は、系統電力会社と同一メニューのものです。※定期的(当初10年間は3年に1回、以降は年に1回)に、停電を伴う法定点検も実施いたします。※東京電力(東京電力エナジーパートナー)の従量電灯B/C(燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除く)の料金からの割引きとなります。
エコジョーズ(家庭用ガス温水床暖房契約セット割(東京地区等))にすると、スタンダード給湯器(従来型)(家庭用ガス温水床暖房契約バス暖割(東京地区等) ガス代約122,600円/年、(ガス使用量895㎥/年))使用の場合と比べ、給湯・床暖房・浴室暖房をあわせて、ガス代が約17,900円/年*5おトクに!!また、エコジョーズにするとスタンダード給湯器(従来型)を設置した住宅と比べ、年間のガス消費量およびCO₂排出量の約14%(約307kg-CO₂/年相当)*6を削減することができます。
*1*3 HT4216BRSAW6Qの場合(スタンダードの一例)*2*4 HT4215BRSAW6Cの場合(エコジョーズの一例)*1*2はJIS S2109、*3*4はJIS S 2112で定める測定方法により算定ただし*1~4ともご使用状況により熱効率は異なります。【試算条件】*5、6ガス使用量は季節に応じて変化するため、家庭用の平均的な月別使用量比率に従って年間ガス使用量を各月に割り付けたうえで試算(東京ガス)。居間の暖房はガス温水床暖房と電気エアコンを併用、居間以外の暖房及び冷房は電気エアコン使用、浴室暖房乾燥機使用(衣類乾燥週2回/年、浴室暖房週7回/冬期)。ガス料金は2020年6月時点の料金単価を適用。料金表が変更される可能性がありますので、詳細はお問い合わせください。機器の運転状況等により削減額・量は異なります。*6機器の運転状況により熱源機の熱効率は変動するため、熱効率を一定に固定したうえで試算。COガス2.29kg-CO₂/㎥(東京ガスデータ)。
カラダに優しく⼼地よい室温を保つTES温⽔式床暖房システム。頭寒⾜熱の理想的な温かさを実現します。
たくさんの洗濯物をはじめ、⼀緒に布団も⼲せる便利な物⼲⾦物。⾬の⽇に溜まった洗濯物も晴れた⽇に⼀気に⼲せば、カラッと乾かすことができます。
※⼀階住⼾及びMl、M2、M2tタイプ除く。
内部を確認できる防犯モニターを1階に設置。内部の状況を確認できるのでいたずらや犯罪を未然に防ぐ効呆が期待でき、⼥性やお⼦さまひとりでも安⼼して利⽤できます。
アフターサービス
従来は、お客さまと⻑⾕エコーポレーションとの間に、複数の会社が存在することで、情報が伝わりきらなかったり、対応が遅れてしまうことがありました。
⻑⾕エプレミアムアフターサービスでは、マンションを施⼯した⻑⾕エコーポレーションが直接、お客さまの声をお受けして、よりスムーズに対応します。
お客さまからのお電話は、通話無料の長谷工プレミアムアフターサービス専用ダイヤルでダイレクトにお受けし、水漏れなど緊急を要するトラブルには24時間365日ご対応いたします。
※夜間や土・日・祝日等休業日は、アウル24センター(マンション監視センター)にて受付いたします。
マンションの構造・工法を理解して、的確な処置を適切な部署にスピーディに指示するために、一級建築士の資格を持つスタッフを中心にそろえました。
スタッフは経験豊かな生活者でもあります。お客さまの使う言葉、お客さまの気持をよく理解して、ストレスが少ないスムーズな対応を心掛けています。
お客さまがお住まいになるマンションの専有部では、定期サービスの 回数を増やします。定期サービスでは、お客さまからお申し出いただいた不具合を⻑⾕エコーポレーションが対応します。(⼀部有償の場合あり)。また、いままで施⼯会社による点検のなかった共⽤部についても、⻑⾕⼯ コーポレーションが点検を実施し、不具合の早期発⾒に努めます。
お客さまから不具合を申し出ていただき、施工会社である長谷工コーポレーションが対応いたします。修理対応期間が、5年目まで延長になりました。
施工会社である長谷工コーポレーションの技術スタッフが、定期的にマンションにうかがい、共用部の点検を行いますので、より一層の安心が得られます。
不具合の中にはご⼊居後から発⽣してしまうものもあります。専有部、共⽤部ともアフターサービスの保証期間を従来より⼤幅に延⻑。安⼼を⻑くお届けします。
(※1)構造耐力上影響のあるもの(鉄筋のさび汁を伴った亀裂・破損及びこれに準じるものとし、毛細亀裂および軽微な破損は除く)に限ります。(※2)おおむね10年目に適切なメンテナンス(端部シール打替え(DN防水)、トップコート〔塗布防水・アスファルト防水〕塗布、シーリング補修、アスファルトルーフィング〔浮き・はがれ〕の補修、コーチングの打ち替え等)を行うことを条件に、期間を15年とします。
メンテナンスをまめに⾏い、その履歴を残すことは、マンションの資産価値を⻑期に渡って保つ秘訣といえます。⻑⾕エプレミアムアフターサービスが採⽤されるマンションの⼊居者には、「住まいの整備⼿帳」とメンテナンス⽤⼯具セットを全⼾に配布いたします。
長期に渡ってメンテナンス履歴を管理し、また定期サービスの際にもご利用いただける保存用整備ファイルです。
基本的な工具類をセレクトした工具セットです。“セルフメンテナンスガイド”とあわせて、簡単なお手入れをお客さまご自身で行っていただくことも可能です。
工具類は実際にご提供させていただくものと若干異なる場合がございます。
キッチンは、使い心地にこだわった機能性はもちろんのこと、見た目に美しいデザインに仕上げています。
対面式カウンターキッチンなので、小さなお子さまが遊ぶ姿を見渡せるほか、
家族との会話を楽しみながら調理できます。
空間に開放感を⽣み出すとともに、家族とのコミュニケーションが図れやすいデザインです。
シンク下の収納には、開き扉をスライドインすることができます。
キッズロックもあり、お⼦さまの安全にも配慮しました。
奥まで引き出して収納できるため、整理しやすく取り出しやすい仕様です。
キッチンの⽔栓のシャワーヘッドに浄⽔器を内蔵しました。必要に応じて浄⽔に切り替え、ご利⽤いただけます。
フライパンや⼤型の中華鍋などもゆったり丸ごと洗える、ワイドサイズのシンクを採⽤しました。
前⽇と当⽇、ご家庭の給湯器で使⽤したガス•⽔道の使⽤量を給湯器リモコンのデイスプレイに表⽰します。
シンクを⽚側に寄せることで、ゆったりとした調理スペースを叶えました。作業効率アップし、調理時間の短縮にも効果的です。
頭部から背もたれ、⾜元まで、⾃然な姿勢を保つ浴槽設計が⼼地よいリラックスタイムを提供します。
スイッチひとつでお湯張り、追い焚き、保温ができるフルオートバス機能を搭載。
天気や時間を気にせず計画的に洗濯物を乾かせる⾐類乾燥や、カビが⽣えにくくなる浴室乾燥機能を搭載したガス温⽔式浴室暖房乾燥機です。
段差の少ない出⼊⼝から⼊浴しやすい浴槽まで、だれもが使いやすいユニバーサルデザインです。
ワンプッシュで浴槽の排⽔⼝の開閉ができる排⽔栓です。チェーンをなくし、使い勝⼿に配慮しました。
浴室は微細な凹凸を施したモザイクパターンの床を採⽤しています。⽔はけがよく乾燥が早くなるので、お掃除がラクになります。
洗⾯ボウルとカウンター は境⽬がない⼀体型のタイプを採⽤。継ぎ⽬がないため、汚れがたまりにくく、お⼿⼊れもしやすい清潔な仕様です。
汚れがつきにくく、落ちやすくなっています。
汚れが付着しにくく、お掃除がしやすいセフィオンテクト便器を採用。便座には、温水洗浄機能をはじめ暖房機能もついているので、冬でも快適に使えます。
タオルや洗剤、せっけん等の⼩物収納に便利な物⼊れを設置しました。
あるべきものをあるべき場所へ収納できれば、空間を広く活用することができます。
そのために、家族の成長やスタイルに合わせた、多種多様な収納スペースをご用意。
子どもたちにお片づけの習慣をつくるとともに、いつまでも綺麗ですっきりとした空間を保ちます。
⾐類の他、⼩物や季節物を収納ケースなどに⼊れてたっぷりと収納できるウォークインクローゼットを設置。
普段使⽤しない⾐類や調度品などが収納できる納⼾を設置。⽣活空間に⼤きなゆとりをもたらします。
⽞関にはコートや帽⼦などの⾐類を掛けるスタンド置場に便利なスペースを確保しています。
野村不動産&綜合警備保障(株)(アルソック)による独⾃のマンションセキュリティシステムを導⼊しました。各住⼾に設置した24時間稼働の各種センサーが異常をキャッチするか、⾮常押しボタンが稼働すると、その情報は管理事務室内の総合監視盤を通じて「指令センター」および 「野村住まいるセンター」に⾃動通報、万ーの場合には関係機関にも緊急通報されます。
風除室の来訪者を住戸内でカラーモニターと音声で確認できます。対応後、オートロック解錠ボタンを押して、エントランスドアを解錠。音声と画像で確認できる防犯性の高いシステムです。さらに、各住戸の玄関前で音声による確認・通話ができます。
住⼾内が覗かれるのを防ぐと共にドアスコープを通して室内の明かりが外に漏れないよう、ドアスコープにカバーを設けました。
1階住⼾及びルーフバルコニー付住⼾の窓(Fix(固定)窓・⾯格⼦付窓を除く)、に防犯センサーを設骰しました。警戒中に窓の防犯センサーが感知すると住⼾内のインターホンが鳴動し、アルソックヘ⾃動通報されます。
玄関ドアの2ヶ所に鍵穴を設けたダブルロックで防犯効果を高めています。また、ドアハンドルには、軽々と開閉ができるプッシュプルドアハンドルを採用。ワンアクションで開閉でき、操作しやすいユニバーサルデザインです。
受話器を持たずに、風除室の来訪者と通話ができ、カラーモニターで姿が確かめられるインターホンを採用しました。暮らしの安心感を一層高めます。
エレベーターや共用部の各所に防犯カメラを設置し、不審人物の侵入等の抑止に配慮いたしました。一定期間映像を保存するので、万一の際には記録を参照することも可能です。
※リース・レンタル対応
サムターン回しによる空き巣被害の防犯対策として、不正解錠を防ぐ効果のある防犯サムターンを、ダブルロックの2ヶ所共に採用。さらに、デッドボルトの鎌部が枠に引っかかり、バールなどによる玄関ドアのこじ開けを困難にする鎌デッド錠を採用しました。
約1,000億通りのキーパターンと、耐ピッキング性能を有した複製がしにくいプログレッシブシリンダーキーを採用。リバーシブルタイプだから操作も容易です。
ICチップ内蔵ノンタッチ式キーをかざすだけで解錠可能なシステムを導入しました。
※鍵:ノンタッチキー4本含む計6本
末長い家族の暮らしを追求し、計画しています。
たとえどんなに強固な建物で あっても確かな強さを備えた地盤、そして建物と地盤をしっかりと⼀体化させる基礎がなければ、その強さを発揮することはできません。そこで当マンションでは、地盤の許容⽀持⼒等を割り出すために、事前に敷地調査とボーリング調査、標準貰⼊試験などの地盤調査を実施しています。
住戸外壁は約150〜200mm厚のコンクリート(一部除く)に断熱材を吹付け断熱性を向上させています。また、戸境壁は約200mm厚のコンクリートとし隣戸とのプライバシーに配慮しました。
溶接閉鎖形の柱帯筋とは、予め工場で帯筋を溶接することによって、フックがない一体とした形にして主筋に巻きつけ束ねるものです。鉄筋が一体となっているため、地震により大きな変形が起こってもねばり強く抵抗し、安全性の高い建物となっています。
※但し、基礎仕口部等を除く。
鉄筋コンクリート造のマンションでも、その構造には違いがあり、強度や耐久性のレベルも異なります。当マンションの場合、構造耐力上有効な壁面の鉄筋を格子状や箱状に組み上げる工程で、鉄筋を二重に組むダブル配筋を標準として施工しています。床の鉄筋も原則としてダブル配筋としています。シングル配筋に比べひび割れが起きにくく耐久性が高まり、強い構造強度を得られます。
床コンクリート厚は約200〜220mm※を確保し、上下階間の遮音性能を高めました。また、二重天井とすることにより、リフォームやメンテナンス・更新性に配慮しました。
※1階住戸を除く。
室内の給水・給湯用配管には熱や腐食に強い樹脂管を使用した先分岐工法を採用。オールプレハブ加工のため、品質の向上に加え、廃材の削減による環境配慮に努めます。
地表面から約28mの礫混じりシルト質細砂層、砂礫層、玉石混じり砂礫層、シルト質細砂層の支持地盤に深さ約32mまでの場所打ち鋼管コンクリート杭を73本打ち込んでいます。
※自走式駐車場除く。
主要構造部である大梁をバルコニー外に設ける逆梁設計と異なり、バルコニーの奥行きを確保した順梁設計を採用しています。
住戸排水管(竪管)には、耐久性の高いポリ塩化ビニール管を使用しています。
「OHANA」では、主要構造部のコンクリートを作る時の水セメント比を50%以下に抑え、さらに鉄筋を覆うコンクリートのかぶり厚さを適正に確保することで住宅性能表示〈劣化の軽減に関すること〉の項目において、劣化対策等級3を取得。これは、通常想定される自然条件及び維持管理条件の下で、3世代(おおむね75年~90年)まで構造躯体等に関わる大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するための必要な対策が講じられているということを意味します。
※掲載の参考写真以外の写真はE2タイプを撮影(2020年5月)したものです。家具・調度品類他、オプションは販売価格に含まれておりません。